IT重説のご案内
不動産の重要事項説明とは
物件及び賃貸借契約の重要な事項を説明します

重要事項説明とは、宅地建物の取引において宅地建物取引業者が行うものの一つです。
これは契約締結より前に、取引当事者に対して物件や契約上重要な事項を“宅地建物取引士”が“宅地建物取引士証”を掲示して説明することをいいます。
これらは消費者保護を目的として宅地建物取引取引業法第35条に規定されており、必ず実施しなければなりません。
(当事者の同意があったとしても省略することはできません)
IT重説とは

IT重説とは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末等のITを活用して行う重要事項説明のことをいいます。
これまでの重要事項説明はご来店いただき対面での実施が義務付けられておりましたが、2017年10月1日より、オンライン上でも実施可能になりました。 これにより、遠方にお住まいのお客様や、多忙なお客様が店舗にご来店いただかなくても重要事項説明が出来、負担の大幅な軽減が可能になりました。
(売買契約は従来どおり対面での説明となります)
☆メリット①
【スケジュール調整が容易】
インターネット環境があれば実施できるので日時の調整に幅が持てます
☆メリット②
【遠方のお客様の負担を軽減】
ご来店いただく手間や費用等を軽減できます
☆メリット③
【落ち着いた環境で受けられます】
ご自宅などリラックスした環境で説明を受けられます
※通信費はお客様のご負担となります。動画サイト閲覧相当の通信データ量となりますので、従量課金・通信料の上限のあるプラン等にご加入の方は通信量にご注意ください。無制限プランやWi-Fi環境下でのご利用をお勧めします。
IT重説の流れを把握!
- STEP1日時の予約
- STEP2Zoomアプリのインストール
- STEP3招待メール確認
- STEP4重要事項説明開始
- STEP5重要事項説明終了
- STEP6書類送付
STEP1. 日時の予約

ご希望の日時をお伝えください。
日時が決まりましたら、IT重説実施までに重要事項説明書を含む契約関係書類一式をお送りいたします。
事前に一通り目を通しておくことをお勧めします。
STEP2. Zoomアプリのインストール

インターネット通信環境の確認をお願いいたします。
あらかじめ“Zoom”のアプリケーションをインストールして通信状態のチェックをしてください。
※インストール方法はZoomのサイトをご確認ください。
STEP3. 招待メール確認

開始の約10分前にIT重説をおこなうURLが記載された招待メールをお送りいたします。
画面の指示に従ってアクセスし、通信状態の確認を行ってください。
※通信状態が不安定で、説明が十分に行えない場合はIT重説を中止します。(後日再接続を行うか、ご来店にて対面での説明になります)
STEP4. 重要事項説明開始

まずは重要事項説明を行う宅地建物取引士が宅地建物取引士証を掲示しますのでご確認ください。
確認が終わりましたら重要事項説明を始めます。
その後、契約関係書類の説明も併せて行います。
わからない事がありましたらご遠慮なくご質問ください。
※所要時間約1時間です
STEP5. 重要事項説明終了
内容を十分理解していただいたら終了となります。
終了後、Zoomアプリはアンインストールしていただいて結構です。
STEP6. 書類返送

お手元の書類を今一度ご確認いただき、付箋貼付箇所に記名押印のうえ、同封の返信用封筒にて弊社までご返送ください。
この時、住民票・身分証明書のコピー等、ご提出をお願いしています書類も同封してください。