日記一覧
今流行のスマホアプリではなく、そのままズバリ、お台場に行ってきました。
何しに行ったかというと、まぁ単に食事に行っただけなんですが。
私が免許を取ったばかりの頃はな~んにも無いただの港湾施設の一角でしたが、
今じゃすっかりおしゃれな街になっております。
夜景の見えるお店で食事をしていると、ここは日本?と思ってしまいます。
その理由は外国人の多さ。
食事中に周りから聞こえる会話は日本語より外国語の方が多いです。
海外旅行に行って現地の商業施設で食事してる錯覚に陥ります。
都心にいながら、目の前の砂浜では波の音を聞けるので、
昼間よりちょっと人が少なくなった夜がオススメです。
海外の豪華客船を受け付けないレインボーブリッジを見ながら
海外旅行の雰囲気を味わえる良い場所です。
T中でした
神奈川の施設で凄惨な事件があり、福祉施設で働いていたものとして胸が痛みます。
渡辺です。
ブログでまで暗いニュースには触れないでおこうと思います。内容的にも心情的にも語りだしたら止まらなくなってしまいそうですので(苦笑)
さて、タイトルです。
日本でダウンロードが開始される前から騒がれていたスマートフォン向けゲームアプリですが、
す ご い こ と に な っ て ま す ね
通勤時の柏駅周辺はほとんどの方がスマホ片手で思わず笑ってしまったほどです(笑)
懸念されていた「歩きスマホによる飛び出し」ですが、
……今のところ巡回中に危険を感じたことはありません。
恐らく、歩行者同士の接触事故のほうが圧倒的に多く、今後トラブルになるのではないかと思います。
画像は昨日、宅建試験に向けて参加してきた講習の帰りに撮影したものです。
場所は上野の「不忍池」
移ってる方々ほとんどスマホ見てます(笑)!ボート乗り場へ通じる道には出店が盛況でした。
この方たちにはポケモン捕まえるために外出してもらい、ついでに買い物してもらって、日本の経済を回してほしいものですね。
あ、安心してください。私は(巡回中は)やってませんよ!
以上!
不器用で歩きながらスマホをいじれない渡辺でした!
〇井です。
私の食べログ第2回目のお店は
柏の『銀の趣』さんです。
こちらのお店は、ゆっくり、落ち着いて旨い酒とお料理をいただける、
隠れ家的な大人のお店です。
数年前からこちらのお店を何度も訪れておりまして、
お店の大・大・大ファンです。
まず、最初に出てくるお通しですが、
これ普通にメニューにあってもいいんじゃないの?
というような、気の利いたお通しです。
ちなみに内容はホタルイカの沖漬け、ゴマ豆腐、スモークチーズ、合鴨のハムの4種です。
これだけでまず生ビール一杯飲めちゃいます。
このお店に来ると、毎回必ずといっていいくらい注文するのは、
写真の茶碗蒸しのような、あったかーい、出来立てのお豆腐と揚げなすの明太子和え!
お豆腐は、塩とわさび、お好みでいただくのですが、
甘くて、なめらかで、優しくて、ほっ!とします。
お豆腐が苦手な私が毎日食べたいと思うほどです(^.^)
揚げなすの明太子和えは、
ナスがトロトロで、明太子がめっちゃ濃くて、
お酒もグイグイいけるんですが、白いご飯といっしょに食べたくなるような
食欲をそそる味付けで、でもけっしてしょっぱいわけではない、絶品なんです!
是非是非、この二品は食べてみてください。
今回は他に旬の魚のお造りと、鮪のたたきと刻みわさびのサラダ(写真撮り忘れました)と、
燻製のローストビーフ、〆に鯛茶漬けをいただいてきました。
どのお料理も美しく盛り付けられています。
本当にどれを注文しても間違いない!美味しい!!
お酒の種類も豊富で、冷酒を頼むと、いろいろな種類のお猪口を籠に持ってきてくれて
そこから好きなものを選べるんです。
粋ですね~!
あと、いつもおトイレがほうじ茶のような、香ばしい、いい香りがするんです。
おトイレが、明るく清潔でいい香りって、素敵ですよね☆彡
何から何まで素晴らしく素敵な『銀の趣』さん
皆様も是非行ってみてください(^_-)
今回は私、古山が先日仲介に携わらせて頂いたお店のご紹介をさせて頂きます。
お店の名前は『酵素温浴 榮』です。
酵素風呂というものをご商売にされているのですが、そもそも酵素風呂とは、「酵素液/米ぬか/おがくず」をブレンドして発生する自然の発酵熱を利用した乾式温浴だそうです。一切火や電気などを利用せず、発酵の熱だけで米ぬか内部の温度は約60~70度まで上昇するそうですが、実際に入ると体感温度は40度位なのでサウナのような息苦しさはなく、免疫力UPや美肌効果が期待できるようです。
このお店のオーナー様は今回が初めてのご出店ではなく、去年の10月に約100mくらい離れた場所に初めてご出店されたのですが、オープンからすぐにいつも予約で一杯になってしまったため、今月23日に今回の広いお店に移転されました。
実は移転のお話自体はは今年の1月くらいから進めさせて頂いたのですが、消防や建築指導課との折衝等々、クリアする関門が多々ありまして、私自身が様々な知識を勉強させて頂いた案件で、個人的にとても思い入れがあるお店となりました。
オーナー様のお人柄もとてもよい方ですので、ご興味のある方はぜひ一度酵素風呂に癒されに行ってみてはいかがでしょうか?
『酵素温浴 榮』
千葉県柏市東3-2-52
℡04-7168-3705
ネット予約がおすすめだそうです
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000339796/
この言葉の意味、間違えてる人多いですよね!
“その人の為にならないから情けをかけてはいけないよ。”
って意味だと思ってる人が意外と多いんですって。
本当の意味は、
“他人に情けをかけると、回り回って自分に返ってきますよ!
だから人にやさしくね!”
って意味ですよね(だと思ってますw)
写真は弊社管理物件敷地内で発見したたぶん蝶の幼虫。
(蛾かもしれない、、、)
なぜか土の無いところでウネウネしていました。
いつもなら塵取りの中へ直行なのですが、
今日はそっと取り上げ向かいの公園に移してあげました。
しかも2匹!
昨日は目の前でお金を落とした(しかも諭吉)人に速攻声かけ!
その人、それはそれは喜んでいました。
昨日から良い事してるなぁ。
2日間で2匹と1人に良い事してしまったw
回り回って良い事あるかなぁ、、、願い事叶うかなぁ、、、
大願成就したら祝杯だ!
鰻?蟹?
美味しいもの食べて、美味しいお酒が飲めるといいなぁ、、、
T中でした。
7/24追記
幼虫を調べてみました。
蝶ではなくやはり蛾ですねw
「トビイロスズメ」という蛾の幼虫でした。
アゲハチョウの幼虫はツンツンすると2本の角をニュル~っと出します。
強烈な匂いを発するんですよね。
今回私が救助した幼虫はそれがなかったから、???ってなってました。
- 2022年5月(12件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)