総物件数221件
2022/05/19 08:54更新
日記
セミファイナル!
ブログを更新するたびに雨が降っている気がします……。
渡辺です。
さて、7月も三週間がすぎ学生たちも夏休みに突入するころですね。
小学生の頃はカブトムシ・クワガタ・セミと昆虫採集に勤しんだものです。
なぜ私はそのすべてに触れなくなってしまったのでしょうね(泣)
カブトムシ・クワガタはまだ、動きがゆっくりで向かってこないので我慢できるのですが……
セミは……
地面で息絶えていると思ったら突如として断末魔の悲鳴をあげたり、自転車で走っていると体当たりして来たりと……皆様もご経験があるのではないでしょうか。
私は特に巡回清掃中、断末魔の悲鳴に驚かされこっちまで悲鳴をあげております。
あれは心臓に悪い……なんとか事前に生きているか死んでいるか見極められないものか……
そこでタイトルです。
『地面にいるセミが生きているのか死んでいるのか』その見極め方を調べようとしたところ、なんとあの断末魔の悲鳴におしゃれな名称がついていたのです!
それが
『セミファイナル』
セミの最期、終わる直前の叫びとのことです。初めて見たときは「うまいこと言うなぁ!」と感心してしまいました(笑)
肝心の見極め方は「足が開いているか、閉じているか」で見極めるそうです。前者なら『生』後者なら『死』です。
ちなみに、なぜひっくり返ったままかというと、水平な地面では自力で戻ることができないそうです。
つまりあの断末魔の叫びはセミからの全力の SOS なのかもしれません。
今後、倒れ伏しているセミを見かけたら優しく起こしてあげてはいかがでしょうか?
私は触れないのでホウキでつついてみます(笑)
以上、トンボすら素手では触りたくない男
渡辺でした!
投稿日:2016/07/21 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年5月(10件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)