総物件数225件
2022/07/04 08:48更新
日記
発掘調査
先日、土地の売買に伴い埋蔵文化財の調査を行いました。
柏市では指定された地域につき、文化財保護法で
「土地に埋蔵されている文化財」と定義されており、埋蔵文化
財を包蔵する土地を「埋蔵文化財包蔵地」といいます。
この「埋蔵文化財包蔵地」は一般には「遺跡」と呼ばれているものです。
遺跡には集落跡・貝塚・古墳・城跡・塚・野馬除土手などの種類があり、
過去の人々が残した痕跡は全て遺跡といえます。
調査には、「現地踏査」「試掘調査」、発掘調査の段階の
「確認調査」「本調査」の4種類があり、
今回実施した調査は「確認調査」でした。
試掘調査等を事前に行わなかったのは、
必ず遺跡が出てくると判断されたからです。
確認調査で遺跡が出てきた場合は本調査を行い、
費用は全て土地所有者になります。
ハラハラドキドキでしたが幸い?なことに
遺跡は出てきませんでしたので、予定通り売却出来ます。
なお、掘った穴は補助金で近日埋め戻す予定です。
過去のことはあまり興味が持てない高〇でした。
不動産のグローバルマネジメント
株式会社京葉恒産
投稿日:2022/02/05 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年7月(4件)
- 2022年6月(22件)
- 2022年5月(17件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)