早いものでもうすぐクリスマス!それが終わるあっという間に今年も終わりです。
今年は台風や大雨の被害が多かったですね。
弊社でも例年に無い件数の雨漏り対応に追われました。
今まで漏れた事の無い物件からも雨漏りが発生し、
酷い時は社員全員が対応に出動し、一時的に事務所がカラになった事もありました。
私の家は雨漏りこそ無かったのですが、エアコンから雨が逆流して漏れ出しました。
そして東日本大震災以来の停電も経験。
いやぁ、電気が無いって不安ですね。
建物の給水装置も止まりますので水道も使えません。
何より暗闇って不安です。
で、我が家も非常用のランタンを買おう!という事になり、ヨドバシドットコムでポチッとしたのですが、、、
同じ発想の人が日本中にいたのでしょう。
あっという間に品切れ。入荷待ち。入荷時期未定。
そのうちどんどん価格が高騰。
注文時3,580円だったものが今買うと5,690円!
そのランタンが注文から2か月以上経ってようやく配達されました!
いやぁ、明るいですね!
LEDでとっても明るく、入手のしやすい単3乾電池で稼働するのもgood!
白色・昼白色・暖色・キャンドルと1台でこれだけの切り替えが出来ます。
一番持つのもので約255時間点灯!
これ1台で十分な機能。
とっても安心な気持ちになれました。
一番良いのはこれを使う日が来ない事なんですけどね。
皆さん、ランタンって持ってます?
懐中電灯は持ってるけどランタンは、、、って人がほとんどだと思います。
私はちょうど食事中に停電になったので、懐中電灯ではなくランタンの必要性を強く感じました!
一家に一台!ぜひご検討ください!
高〇さん!自慢のヘッドライトと同じメーカーですよ!
これは買いですよ!
T中でした!
不動産のグローバルマネジメント
株式会社京葉恒産
- 2022年7月(4件)
- 2022年6月(22件)
- 2022年5月(17件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)