総物件数226件
2022/05/16 08:46更新
日記
まだまだ道のりは遠い
I田です!
先日、日建学院柏で行われた、基礎力診断テストを受けて参りました!
この診断テストでは、10月に行われる宅地建物取引士試験の内容がどのくらい理解できているかどうかが分かるものになっています。(無料でした!)
ちなみに…宅地建物取引士とは、
不動産の取引をする際に、お客様が知っておくべき重要事項を説明したりできる資格です。
不動産の取引額は高額なため、あいまいな説明や契約をしてしまうと大きなトラブルになりかねません。
ですので、専門知識を持った宅建士でないと説明や契約はできないようになっており、
不動産業界ではとっておきたい資格になっています。
ただこの資格、範囲が広く、(私の持っている参考書だと600ページ分ぐらい)なかなか難しいのです!
試験も1年に1度しかないので、なかなかハードルの高い資格…
ただ、日建学院柏校や新松戸校では定期的に無料の診断テストや模擬試験が開催されているようなので、
どんどん活用して理解を深めていこうと思います!
日時などは日建学院のHPに記載されておりますので、
もし今年受験を検討されている方は活用してみるのもいいかもしれないですね。
以上、I田でした◎
不動産のグローバルマネジメント
株式会社京葉恒産
投稿日:2019/05/17 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年5月(9件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)