総物件数235件
2021/01/15 09:23更新
日記
トイレ修繕
先日、弊社管理物件のご入居者様からトイレの水が流れないと連絡があり緊急出動しました。
普段、あたりまえのように水を流すのに毎日使っているレバーですが、実は「トイレのレバーが戻らなくなっ
た」という修理依頼は意外と多いです。
簡単にトイレのレバーの仕組みを説明したいと思います。
トイレタンクのフタを開けるとわかりやすいですが、レバーの先端には鎖が取り付けられています。
そして鎖はトイレタンクの底のバルブと繋がっていて、トイレのレバーを回すとバルブが持ち上がり、トイレに
水が流れる仕組みになっています。
通常だとレバーを回すとすぐに戻りますが、レバーの劣化が進むと動きが悪くなりレバーが回ったまま戻らなく
なってしまいます。
また劣化で中の部品が折れてしまい、レバーを回しても水が流れないトラブルも良く起こります。
今回、経年劣化で部品が破損しており、レバーを新品に交換して対処しました。
レバーの仕組み自体は単純なので、弊社では簡単に修理できます。
みなさまに快適な生活を送れるよう、日々管理に励んでおります。
高〇
不動産のグローバルマネジメント
株式会社京葉恒産
投稿日:2019/04/23 投稿者:-
過去の投稿
- 2021年1月(7件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(17件)
- 2019年6月(25件)
- 2019年5月(16件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)