総物件数224件
2022/07/07 08:44更新
日記
房総名物『川廻しの滝』
『川廻し』
千葉県の房総地域では意外とポピュラーな新田開拓の方法なんです。
川を短絡して、川だったところを田んぼにしちゃうこの工事、房総特有の地質が関係しています。
上総地方は、主に砂岩と泥岩の互層からなる堆積岩が固結が進んでいない比較的新しい地質なので、掘削が容易なんだそうです。だから房総のトンネルは素掘りが多いんです!
マウンテンバイクで房総の山々を徘徊していた“林道・廃道マニア”の私としては珍しくもなんともないものなんですが、最近急に人気スポットになった場所があります。
それがこの写真の
『亀岩の洞窟・濃溝の滝』
です!(この間の平日にカミさんと行ってきました)
なんで人気になったかというと、、、
う~ん、もうダメです。
本日、事務所の模様替えをおこなったのでヘロヘロです。
凄い疲れたのでもう寝ます。
亀岩の洞窟・濃溝の滝の事は以下のサイトを!
亀岩の洞窟・濃溝の滝まとめサイト
https://matome.naver.jp/odai/2147208260510021501
川廻しとは
https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/takimuse/mainfall/kawamawasi1.htm
この時期は夕暮れ以降に行くとホタルの乱舞が見られますよ!
T中でした。
不動産のグローバルマネジメント
株式会社京葉恒産
投稿日:2017/07/23 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年7月(4件)
- 2022年6月(22件)
- 2022年5月(17件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)