総物件数220件
2022/05/21 08:58更新
日記
給湯器
先日、入居前の室内設備点検で、ガス会社さんを呼んで給湯器の点火テストに立ち会ってきました。
テストを終え、ガス会社さんから、「全く給湯器が動いておりません」との報告を受け、給湯器の年式を確認しようと思ったのですが、どこを見ても製造年が書いてありません。恐らく長年外に置いてあったため、印字された文字が風化して消えてしまったものと思われます。
しかも他のお部屋も同じ型の給湯器で全て製造年の印字は消えてしまっています。この建物がおよそ築30年ですので、30年間1箇所も給湯器交換が行われずすべて作動していたことに大変驚きました!
結局、このお部屋の給湯器は交換することになりましたが、給湯器を取り扱う業者さん曰く、昔の給湯器の方が壊れないように製造していたいので長持ちする場合が多いが、あまり長持ちさせると不完全燃焼などの不具合が起こるリスクが高まるので、最近は敢えて10年程度の耐用年数になるように製造しているそうです。
購入する側からすると少しでも長持ちして欲しいと思ってしまいますが、ガス器具の不具合は時に人の命に係わる事故にもなりかねませんので、メーカーもよく考えていると感心しました。
古山
不動産のグローバルマネジメント
株式会社京葉恒産
投稿日:2017/02/26 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年5月(12件)
- 2022年4月(24件)
- 2022年3月(23件)
- 2022年2月(21件)
- 2022年1月(21件)
- 2021年12月(16件)
- 2021年11月(15件)
- 2021年10月(15件)
- 2021年9月(14件)
- 2021年8月(14件)
- 2021年7月(17件)
- 2021年6月(16件)
- 2021年5月(12件)
- 2021年4月(13件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(14件)
- 2021年1月(15件)
- 2020年12月(14件)
- 2020年11月(17件)
- 2020年10月(20件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(16件)
- 2020年7月(15件)
- 2020年6月(20件)
- 2020年5月(17件)
- 2020年4月(19件)
- 2020年3月(19件)
- 2020年2月(19件)
- 2020年1月(15件)
- 2019年12月(17件)
- 2019年11月(19件)
- 2019年10月(21件)
- 2019年9月(20件)
- 2019年8月(17件)
- 2019年7月(15件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(15件)
- 2019年4月(19件)
- 2019年3月(19件)
- 2019年2月(17件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(19件)
- 2018年10月(18件)
- 2018年9月(17件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(18件)
- 2018年6月(16件)
- 2018年5月(16件)
- 2018年4月(22件)
- 2018年3月(26件)
- 2018年2月(16件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(19件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(21件)
- 2017年9月(20件)
- 2017年8月(17件)
- 2017年7月(22件)
- 2017年6月(20件)
- 2017年5月(17件)
- 2017年4月(23件)
- 2017年3月(19件)
- 2017年2月(18件)
- 2017年1月(20件)
- 2016年12月(20件)
- 2016年11月(16件)
- 2016年10月(13件)
- 2016年9月(12件)
- 2016年8月(15件)
- 2016年7月(18件)
- 2016年6月(7件)